フランス式のアロマオイルを
ライフスタイルに取り入れてみませんか?
伊藤なほ未公式サイトへのご訪問ありがとうございます。
私は、最高級品質のエッセンシャルオイルを生活に取れ入れることによって
[心]と[身体]がどんどん健康的になることを実感ました。
植物が本来持つエネルギーはどれだけパワフルなんだろうと
とても感動すると同時に「私がこれまで雑貨屋さんなどで手に取ってきたアロマオイルはなんだったんだろう?」と思うようになりました。
本物のエッセンシャルオイルを伝えたいと思い、
2020年秋からフランス式のエッセンシャルオイルのセミナーと流通販売事業を行っています。
たくさんの感動をもたらしてくれるアロマオイルをまずは生活に取り入れてみませんか。香がある生活を送るだけで気分が毎日前向きになりますよ!
私たちは「フランス式アロマ」と呼んでいますが、巷では”メディカルアロマ”と表現されることが多いです。
フランス式アロマとは【品質が非常に良く、代替医療として医療に代わるケアとして使えるエッセンシャルオイル及び、それを用いたライフスタイル方法】を指しています。
アロマの世界では「フランス式アロマ」「イギリス式アロマ」と呼ぶことがあるのですが
なぜこのように表現しているかというと
イギリスとフランスでエッセンシャルオイルの使用用途と研究、開発のされ方が異なっていたからです。
イギリスでは
マルグリット・モーリーという女性を中心に、精油を植物油に希釈してマッサージに使用する方法が研究開発されてきました。
また、このイギリス的な使い方をするアロマセラピーが日本では先に広まりました。
そのため、日本では塗るなら希釈する、飲んではならないといったルールが常識のように広まっています。
しかし、国が変われば常識が変わるように、フランスやその他の国ではエッセンシャルオイルを場合によっては直接塗布したり、飲むこともあるのです。
※このような使用をするには徹底した品質管理と安全管理のもとアロマが製造されている必要があります。
一方でフランスでは
科学者のモーリスガットフォセとフランス軍の軍医だったジャン・バルネ博士が中心となり、兵士の医療にアロマオイルを使用する方法が研究されてきたのです。
そのため、フランスでは今でも処方箋をお医者さんから貰い、薬局でエッセンシャルオイルを受け取る地域も今もあるほど、医療面でエッセンシャルオイルを使うことが研究開発されてきたのです。
私が今、流通販売を行っているエッセンシャルオイルはフランス式な使い方が可能なものです。
最高級品質だからこそ、エッセンシャルオイルを生活に取り入れることで様々な悩みを解消してきました。
自然なもので自分や家族をケアしたい!と思っている方には、一度取り入れてみて欲しいアイテムです。
などなど・・・
上記のようなお悩みはエッセンシャルオイルで
ケアできる可能性があります♪
2014年から女性起業家として起業支援事業を展開し、会社を設立。
月100万以上の収入を2年半ほど毎月連続して生み出していましたが、子どもが産まれたことなどをキッカケに働き方を見直し起業支援事業は縮小。
その後、出会ったエッセンシャルオイルの製品とビジネスモデルに感動し、2020年秋よりアロマの事業を展開する。